
第306回02月27日放送
今週のMarvin先生のカリスマアンサー
今週は、「Marvin先生のカリスマアンサー」をお届けしました。
番組で紹介されたリスナーからの質問と、Marvin先生の回答をご紹介いたします。
ラジオネーム:スプリングロール大好きさんからのご質問
最近、息子が通う小学校にアメリカから転校生がやってきました。
ご両親はふたりともアメリカ人で、お父さんの方は日本語を話すことができるのですが、
お母さんの方はまだ話せないようです。
家が近所ということもあり、母親同士仲良くしたいので、お茶に誘いたいの
ですが、日本語が分からないとのことで、どんな話をしていいか分かりません。
何か良いアイデアがあったら教えてください。
Marvin先生からの回答
私の友達にもこういう場面はありますが、
子どものことや買い物のこと、といった身のまわりの話題を
簡単な英語(カタカナ英語でもいいので)を使って話せるといいですね。
あとは日本の文化や習慣に関しては、分からないことが多いと思うので、
話してあげるといいでしょう。
きっと不安なことも多いし、友達も欲しいと思うから仲良くなって
あげてくださいね。
スプリングロール大好きさん、質問ありがとう!
ラジオネーム:クルトンさんからのご質問
先日、久しぶりに実家に帰って、母のごはんを食べました。
ずいぶん長い間実家に帰っていなかったので、「あ~お袋の味だ!」と
しみじみ感じました。ちなみに献立は肉じゃがと豚汁でした。
Marvin先生にとっての「お袋の味」は何ですか?
Marvin先生からの回答
やっぱり母親が作ってくれた「ソウルフード」が僕にとっての「お袋の味」
ですね。特に、“Black eyed peas and cornbread(黒目豆の煮物にコーン
ブレッドを添えたもの)”と“chitterlings(調理した豚の腸)”が大好き
なんですよ。どんな料理かは調べてみてくださいね。
質問ありがとう、クルトンさん!
いつになっても「お袋の味」はおいしいですよね。
ラジオネーム:ダイキさんからのご質問
そろそろ卒業式シーズンですね。この時期になると、卒業ソングを聴いて
気持ちをリフレッシュさせて心機一転させています。
Marvin先生は思い出に残っている卒業ソングはありますか?
Marvin先生からの回答
イベントごとなどで思い出す曲ってありますよね。
僕は2曲思い浮かびます。ダイアナ・ロスの“I am coming out.”と
リフレッシュさせてくれるという意味で、Osibisaというバンドの
“Sunshine day”という曲ですね。
みんなそれぞれこの時期に思い出す曲があるんですね。
ダイキさん、すごくいい曲だからぜひ聴いてみてくださいね!
- Gabaからのお知らせ
このような今すぐ使える英会話フレーズは、Gabaのカリキュラム教材にぎっしり詰まっています!
日常のコミュニケーション英会話がしっかり身につく「Snapshots New」シリーズがおすすめです。
詳しくは、0120-286-815までお気軽にお問い合わせください。
- Marvin's プロフィール
- Marvin Dangerfieldアメリカ ニューオーリンズ生まれ、デトロイト育ち。
日本在住20年以上のバイリンガル。
ラジオのDJ経験は東京、千葉、横浜、神戸など数しれず。
またテレビやゲームソフトなどの映像の分野にも出演・制作参加を。 趣味は野球、相撲、ラップなど。