
第331回08月28日放送
今週のMarvin先生のカリスマアンサー
今週は、「Marvin先生のカリスマアンサー」をお届けしました。
番組で紹介されたリスナーからの質問と、Marvin先生の回答をご紹介いたします。
ラジオネーム:チェッキーさんからのご質問
最近家の子供たちが図書館で勉強をするようになりました。
私も学生時代、よく図書館で勉強をしていたのでなんだか懐かしい気持ちです。
私は、家だと集中して勉強ができなかったんですが、Marvin先生はどうでしたか?
外国でも図書館で勉強をするんでしょうか?
Marvin先生からの回答
図書館には、いろいろな本があって、静かなのがいいですね。
家にいるとテレビもあるし、周りがうるさいから勉強するには
とても良い環境だと思います。
私も、もちろん子どもの頃にはよく図書館に行きましたよ。
特に高校生の頃は毎週のように通って勉強をしていました。
お子さん達がそんな環境で勉強しているなんて素晴らしいですね。
もう少しすると「読書の秋」チェッキーさんもお子さんと一緒に
図書館に行ってはどうでしょう?
質問ありがとう。チェッキーさん
ラジオネーム:つるっぴ さんからのご質問
先日みなとみらいであった花火大会に行ってきました。
やっぱり夏は花火ですね!?大きくてきれいな花火、そしてお腹に響く音がたまりません。
人が沢山いて好きじゃない人もいますが、僕はそれも花火大会って感じがして楽しんでます。
マービンさんの故郷では花火大会はありましたか?日本の花火はいかがでしょうか?
Marvin先生からの回答
もちろん僕も花火大会は大好きですよ。
アメリカで沢山の花火が打ち上げられるのは、「独立記念日」ですね。
東京の近くだとたくさんの花火大会が開かれるので、僕も毎年楽しみに
しているんですよ。日本の花火大会だと皆さん浴衣などを着ていて素敵だな、
と感じます。アメリカと違って花火大会の時期に着る特別な服があるのが
うらやましいですね。
質問ありがとう。つるっぴ さん
- Gabaからのお知らせ
このような今すぐ使える英会話フレーズは、Gabaのカリキュラム教材にぎっしり詰まっています!
日常のコミュニケーション英会話がしっかり身につく「Snapshots New」シリーズがおすすめです。
詳しくは、0120-286-815までお気軽にお問い合わせください。
- Marvin's プロフィール
- Marvin Dangerfieldアメリカ ニューオーリンズ生まれ、デトロイト育ち。
日本在住20年以上のバイリンガル。
ラジオのDJ経験は東京、千葉、横浜、神戸など数しれず。
またテレビやゲームソフトなどの映像の分野にも出演・制作参加を。 趣味は野球、相撲、ラップなど。