
第335回09月25日放送
今週のMarvin先生のカリスマアンサー
今週は、「Marvin先生のカリスマアンサー」をお届けしました。
番組で紹介されたリスナーからの質問と、Marvin先生の回答をご紹介いたします。
ラジオネーム:二―ナさんからのご質問
Marvin先生、はじめまして!最近うちの子供たちは来月の運動会にむけて
衣装作りやクラスの団体演技の練習をはじめました。
Marvin先生も学生の時に運動会をやりましたか?
日本にはない競技や演技はありましたか?教えてください。
Marvin先生からの回答
実は、アメリカには運動会というものがないんですよ。
学校のイベントとして、やった方が楽しいと思うんですけどね。
軍にいたときに運動会のようなイベントに参加して、おもしろいと思った競技は、
バットをおでこにあてて、グルグル回った後に走るゲームやパン食い競争などです。
応援している人も思わず笑ってしまうような競技で良いですよね。
質問ありがとう! 二―ナ さん、楽しい運動会になると良いですね。
ラジオネーム:たけのこさんからのご質問
だんだん秋になってきてごはんが一段と美味しくなってきましたね!
私は炊き込みご飯とか、山菜おこわなどが大好きなんですが、アメリカでも炊き込みご飯って作りますか?
アメリカの秋の味覚って言ったらなんでしょうか?
お互い食べ過ぎには注意しましょうね!
Marvin先生からの回答
アメリカだと、(地域によって少し異なりますが)“seasonal food(旬の食材)”をみつけるのが
難しいんですよね。例えば、西海岸のカリフォルニアでは、気候が1年中あまり変わらないので、採れる
食材が限られるんです。
旬の食材を使った料理があるのは、日本独特ともいえるので、とても羨ましいですね。
お互い、食べすぎには注意しましょう!
また質問待っています。たけのこ さん
- Gabaからのお知らせ
このような今すぐ使える英会話フレーズは、Gabaのカリキュラム教材にぎっしり詰まっています!
日常のコミュニケーション英会話がしっかり身につく「Snapshots New」シリーズがおすすめです。
詳しくは、0120-286-815までお気軽にお問い合わせください。
- Marvin's プロフィール
- Marvin Dangerfieldアメリカ ニューオーリンズ生まれ、デトロイト育ち。
日本在住20年以上のバイリンガル。
ラジオのDJ経験は東京、千葉、横浜、神戸など数しれず。
またテレビやゲームソフトなどの映像の分野にも出演・制作参加を。 趣味は野球、相撲、ラップなど。