
第55回 4月23日放送 “I'm stumped.”
- 今回のフレーズ :
- “I'm stumped.” 「参ったよ。お手上げだ。」
- シチュエーション :
- ミホとウィル、コージは、オフィスのコピー機を直そうとしています。
- Miho :
- The photocopier still isn't working?
- Will :
- No. I've tried everything I can think of, but I can't make it work. I'm stumped.
- Koji :
- Is it plugged in?
- ミホ :
- そのコピー機は、まだ動かないの?
- ウィル :
- そうなんだ。考えられるすべてのことを試してみたんだけど、動かないんだ。参ったよ。
- コージ :
- 電源は入ってる?
- さらに使える表現はこちら
- I don't know what to do.
私はどうしたらいいか、わからない。(問題について話す時) - I have no idea what to do.
私はどうしたらいいか、見当がつかない。
(問題について話す時) - I don't know the answer.
私は答えがわからない。(パズル、なぞなぞについて話す時) - I'm at a loss.
は困り果てている。途方に暮れている。 - I'm stuck.
私はどうしたらいいか、わからない。
- 解説
- この表現は、話し手が、直面している問題をどうすれば解決できるのかがわからず、途方に暮れているということ、つまり、進むべき道を見い出すことができないでいるということを意味します。
このイディオムは、話し手が、自分ではどうにもならない問題を解決するために、助けを求めているということをアピールするため、あるいは、ある問題(パズル、なぞなぞ、その他の似たような重要度の低い問題)について、参っているということを示すために使われます。
この表現は、カジュアルな場面でも、ビジネスの場面でも使うことができます。
- Gabaからのお知らせ
このような今すぐ使える英会話フレーズは、Gabaのカリキュラム教材にぎっしり詰まっています!
オフィスでのコミュニケーション英会話がしっかり身につく「Career」シリーズがおすすめです。
詳しくは、0120-286-815までお気軽にお問い合わせください。
- Marvin's プロフィール
- Marvin Dangerfieldアメリカ ニューオーリンズ生まれ、デトロイト育ち。
日本在住20年以上のバイリンガル。
ラジオのDJ経験は東京、千葉、横浜、神戸など数しれず。
またテレビやゲームソフトなどの映像の分野にも出演・制作参加を。 趣味は野球、相撲、ラップなど。